「証明写真機で撮ると盛れない><」

「履歴書用の顔写真を何度も撮りなおすのが面倒!」

「履歴書用の顔写真をアプリで加工したい!」

という方におススメのアプリ「SnapID」が登場!(⁎˃ᴗ˂⁎)

今回のブログでは、履歴書用写真アプリ5選を比較したり、

「SnapID」を使うとどんな写真が撮影&加工できるのかなどを解説しちゃいます!

是非最後まで読んでいってくださいネ~!

履歴書用顔写真アプリ

目次

1.【Lesson1】履歴書用写真を撮影する際に気を付けるべきこと

2.【Lesson2】履歴書用写真アプリとは?

3.【Lesson3】履歴書用写真アプリ5選

4.【Lesson4】履歴書用写真アプリVS証明写真機

5.【Lesson5】履歴書用写真アプリ「SnapID」で出来ること

6.【Lesson6】履歴書用写真アプリについてよくある質問


【Lesson1】履歴書用写真を撮影する際に気を付けるべきこと

 まずは、就活/アルバイトの選考で使用する履歴書用写真を撮影する際に気を付けるべきことを5つ教えちゃいます!

 好印象を与えるには、すべて意識してくださいネ(^_-)-☆

 ①写真のサイズ

 一般的に履歴書の写真サイズは、「40㎜×30㎜」が推奨されています!

 履歴書の写真枠からはみ出していたり、小さかったりすると、ガサツな印象を与えてしまう可能性があるので、

 しっかりとサイズを守りましょう!

②撮影日

 撮影日は、「3か月以内」と言われています。

 理由は、写真と実際の髪型、顔、体型などが大きく変わっていないようにするためです。

 手元に、最近の顔写真がないからと言って、数年前の写真を使用するのはNGです!:(´◦ω◦`):

③表情

 暗い表情と明るい表情の人がいたら、どちらを採用したいと思いますか?

 もちろん「明るい表情の人!」

 カメラの前ではリラックスして、シャキッと明るい顔になってみましょう!٩꒰。•◡•。꒱۶

←OK NG→

④服装

 服装の乱れや汚れがわかるのも、良くない印象を与えてしまします、、、( ;∀;)

 シャツはきれいにアイロンをかけて、清潔感を出すように心がけましょう!

 また、指定がない場合を覗いて、カジュアルすぎる服装もNGです!

⑤メイク

 就活の際は、派手なメイクではなく、ナチュラルメイクが求められることがほとんどです。

 着色が派手なカラコン、長めのアイライン、濃いアイシャドウやリップなどは避けるようにしましょう!(๑•᎑•๑)

↓NG例


【Lesson2】履歴書用写真アプリとは?

履歴書用写真アプリとは、名前の通り、「履歴書に貼れる顔写真を撮影できるアプリ」のこと!

履歴書以外にも、マイナンバーカード、パスポート、受験票などにも使える写真撮影が可能です◎

1つインストールしておけば、突然写真が必要になったときに、安心ですね♪

証明写真機との違いは、『4.【Lesson4】履歴書用写真アプリVS証明写真機』で説明しますので、ぜひ読んでいってください!


【Lesson3】履歴書用写真アプリ5選

①最新!肌加工、スーツ着用、背景変更など便利機能満載の履歴書用写真アプリ「SnapID」

SnapID app logo

SnapIDは、2024年に登場したばかりの最新履歴書用写真アプリです!

 『5.【Lesson5】履歴書用写真アプリ「SnapID」で出来ること』で使い方は説明しますが、スーツを着ていなくても着用した加工ができるんです、、、!

 今手元にスーツがない、、、!って時にも問題なし!◎

 また、これまでの履歴書写真アプリに内蔵されていた、自動で背景を消す機能、肌加工、前髪追加などもできます٩(๑> ₃ <)۶♥

 かなり重宝するアプリですので、一度インストールしてみてほしいです!

②長年愛されている履歴書用写真アプリ「履歴書カメラ」

app

履歴書カメラは、わかりやすいガイドで簡単に写真撮影ができる、履歴書用写真アプリです!

肌加工は、「清潔感/健康的/華やか」の3段階+クマ消しをすることができます◎

背景は変更できないので、つるつるな白い壁など、自撮りということがバレない壁の前で撮影してくださいネ!

③透明感のある肌に加工できる履歴書用写真アプリ「美肌証明写真」

app

美肌証明写真は、美肌、彩度、明るさの度合いを調整できる、履歴書用写真アプリです!

また、サイズを既定もの以外に自分で設定することができたり、保存方法も印刷用orWEB申請用で分けられるので、

いろんなシチュエーションに適した証明写真を作ることができます◎

④履歴書用写真アプリ「indeed履歴書作成」

app

indeed履歴書作成は、履歴書の内容+写真のどちらもまとめて作ることができる、履歴書用写真アプリです!

必要な情報を入力するだけで、履歴書の書面を作成してくれます!♥

撮影機能では、背景の切り抜き&デザイン変更、美肌加工、明るさ調整をすることができます!

ひとつでアプリで完結させたい場合におすすめです!

⑤履歴書用写真アプリ「証明写真作成アプリ」

app

証明写真作成アプリは、加工などは特にないシンプルな履歴書用写真アプリです!

使い方はとても簡単で、カメラで撮影→サイズ調整→明るさ&コントラスト変更→プリント設定の4STEP! 

肌加工できないので、明るいところでシミやくすみを飛ばすことが注意点です!><


【Lesson4】履歴書用写真アプリVS証明写真機

 ここまで履歴書用写真アプリを紹介していますが、実際は証明写真機とどっちがいいのだろう?と迷っていませんか?

 そこで、2つを比較してみました!

 ①撮影回数

 履歴書用写真アプリは、何度も撮りなおすことができます!◎(๑•᎑•๑)

 証明写真機は、数回撮りなおすことができます!

 表情が固くなってしまい、いつも撮りなおすことが多い人には、アプリがおすすめ!

 ②緊張感の有無

 証明写真機は数回しか撮りなおせない&狭い空間なので、少し緊張してしまう場合があるかもしれません(?)

 そんな方には、どこでも撮影できる履歴書用写真アプリがいいかもしれません!( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾

 ③コスト(費用&時間)

 何枚も手書きの履歴書を提出する方は、何回も証明写真機に行って700~1000円ほど支払う必要があると思います。。。

 就活の時間を有意義に使いたいのであれば、手軽にその場で低価格で撮影できる、履歴書写真アプリがおすすめ!


【Lesson5】履歴書用写真アプリ「SnapID」で出来ること

 続いては、最新の「SnapID」を例に挙げて、履歴書用顔写真アプリでできることをご紹介します!

 ぜひ手元に「SnapID」を用意してくださいネ!(^_-)-☆

 ①様々なサイズの写真を撮影できる

 SnapIDでは、撮影前にどの書類に使う写真なのかを選択します。

 「パスポート」「履歴書」「受験・願書用」「マイナンバーカード」「運転免許証」「学生証」などがあります!

 また、アメリカ、中国、オーストラリアなど「外国のビザ用」やTOEIC、TOEFLなどの「資格試験用」でも作成できます◎

 画面右上の国旗マークから、国を選択して探すことも可能です!( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

②自動で背景をトリミング

 SnapIDでは、カメラで顔写真を撮影後、自動で背景を切り抜いてくれます!

 そのため、必ずしも無地の背景で撮影する必要がないです!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°

 一番盛れる角度を研究しながら、背景を気にせず、部屋のどこでも撮影ができますね(^_-)-☆とっても便利!

←Before After→

③加工の幅が広い

 SnapIDでは、背景の色変更/肌加工/前髪変更/服装変更/左右反転ができます(*•ω•*)

 ひとつずつ解説していきます!↓

 背景の色は、約20種類の中から選ぶことが可能!(2024年1月28日現在)パーソナルカラーに合わせて選ぶのもアリです!(指定がある場合は除く)

肌加工では、度合いを自分で調節できます◎自然で滑らかなお肌になるので、好印象に見えるかも!?♡

前髪は、髪色に合わせて変更してくれます!諸事情で前髪がうまくいかなかったときは、潔く前髪なしで撮影し、この機能で付け足しましょう!

服装は、フォーマルな服を着ていなくても、写真上の服の上からスーツの加工、ブラウスの加工などができるんです!!!かなり画期的!

また、白や黒のVネック&Uネックシャツもあるので、ラフな格好で撮影したいときにも使えます!(*•ω•*)

 ④鮮明なプリント

 出来上がった写真は、Lサイズでプリントすることができます!

 プリンターによって誤差が出る場合があるので、その場合は、切り取るなどして調整してくださいネ!

⑤PDFやWord形式文書への直接貼り付け

 また、画像をスマホに保存できるので、そのまま提出書類にアップロード&添付できます!

 とても楽に撮影&添付できて便利ですよね~!


【Lesson6】履歴書用写真アプリについてよくある質問

 Q1.履歴書用写真を撮る際に盛れる方法はありますか?

 A1.明るい自然光の当たる位置で撮ると、シミやくすみが飛んで顔が明るく見えます!

    肌に清潔感があるだけで、一気に印象も良くなると思いますので、メイクでクマやシミを隠して、光でもっと明るく見せるとGood♡

    履歴書用顔写真アプリなら、背景を消してくれるので、部屋の中で一番盛れる一を徹底的に探すことができますよ~!

 Q2.履歴書用写真アプリならではの、自撮りする際に気を付けるべきことはありますか? 

 A2.腕を伸ばして自撮りしているのが、なるべくバレないようにした方がいいと思います!

    そのために、スマホスタンドを置いて、タイマーモードで撮影するとGood!

 Q3.一番おススメの背景の色はどれですか?

 A3.指定がない場合は、パーソナルカラーに合ったものがいいと思います!

    色の背景は、ピンク、パープル、グリーン、ブルー、イエロー、ベージュが用意されてあるので(2024年1月28日時点)、ご自身のパーソナルカラーに合った色を選んでみてくださいネ(^_-)-☆


いかがでしたか?

手軽にどこでも証明写真を撮れるアプリを、ぜひ体験してみてくださいネ!