マイナンバーカードはここ数年で普及が進んでいますね。運転免許証と同様、マイナンバーカードも写真がカードに添付されます。証明写真は昔からなぜか映りがうまく行かない・・という声が多かったのですが、最近は写真アプリで盛れた証明写真が撮れるようになってきたんです!
もちろんマイナンバーも更新時期があるので、その際に写真の変更が必要です。次の変更時には、少しでも盛れた写真にできるように、マイナンバーカードの証明写真が無料で撮れる写真アプリをインストールしておくのがおすすめです!
この記事では、マイナンバーカードの申請方法など基礎的な事をはじめ、マイナンバーカードの証明写真を撮るのにおすすめな無料写真アプリや写真の撮り方、iPhoneの証明写真の撮り方やコツなどを色々伝授していきますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
マイナンバーカードとは?
マイナンバーカードとは、自分のナンバー、つまり「マイナンバー」が記載されているカードです。一人ひとりに番号が振り分けられ、自分の個人情報がICチップに埋め込まれています。
カード自体には、名前や住所、生年月日などの記載がありますが、チップの中には銀行情報や戸籍情報なども入っています。そのため、運転免許証や保険証と同様、身分の証明に使える便利なカードです。
また現在は、電子申請や自治体のサービス、病院の保険証変わりなどさまざまなサービスに利用できるようになってきています。これからも利用範囲は広がっていくでしょう。
マイナンバーカードの申請方法
マイナンバーを作る際は申請が必要で、申請方法は以下の3通りです。
- スマホ申請
- 郵送申請
- 美肌証明写真機申請
それぞれの詳細を解説していきます。
スマホで申請する
スマホで申請する方法は以下の手順です。
- スマホで、「マイナンバーカードオンライン申請サイト」にアクセス
- メールアドレスを登録
- 画面の内容に従って入力していく
- 自分のアドレス宛に申請が完了した旨のメールが届く
また、入力項目は以下の通りです。
- 申請書ID(23桁の数字)
- 氏名
- メールアドレス
- マイナンバーカード顔写真(操作中に撮影可能)
- 顔写真のチェック項目の入力
- 電子証明書の発行の有無
- 点字表記の希望有無
郵送で申請する
郵送で申請する場合は、切手と封筒、交付申請書類が必要です。送付用封筒があれば無料で済むでしょう。
申請方法は以下の手順です。
- 「個人番号カード交付申請書」を用意する
- 必要事項を記入する
- 証明写真を撮影し、貼り付ける
- 送付用封筒に入れてポスト投函
美肌証明写真機からも申請できる
「美肌証明写真機」というのは、街中にある証明写真機の一つで、綺麗な肌で写すことができる証明写真機のことです。美肌証明写真機で申請する場合は、個人番号カード交付申請書を持参して写真機のある所に行きましょう。
- 個人番号カード交付申請書のQRコードを写真機のスキャナーにかざす
- ガイダンスにそって操作する
- 途中撮影が入るので撮影する
- ガイダンスに沿って申請手続きを完了する
上記3つの方法でどの申請を利用しても、マイナンバーカードを受け取る方法は、郵便局窓口か郵送となります。
「本人限定受け取り郵便」が送付され手元に来たら、郵便局窓口へ持参するか、電話し希望日を伝えて配達してもらうか選びましょう。どちらにしても身分証明書が必要なので受け取りの際は身分証明書を用意しておいてくださいね。
マイナンバーカード用顔写真の要件
マイナンバーカードには写真が添付してありますが、写真には条件があります。写真の規定は最近6ヶ月以内で撮影したもの限定です。それ以外の規定で細かい部分を以下にまとめて紹介していきます。
- マイナンバーカード用顔写真のサイズ
- マイナンバーカード用顔写真の服の色
- マイナンバーカード用顔写真の背景
- マイナンバーカード用顔写真のNG集
背景色や服の色など規定を満たせば、マイナンバーカードの証明写真も写真アプリで撮れるのでチェックしておきましょう!!
マイナンバーカード用顔写真のサイズ
マイナンバー用顔写真はサイズが決まっています。申請方法に従ってサイズ設定があるので気を付けてくださいね。
- 郵送申請:縦4.5cm×横3.5cm
- オンライン申請:幅480~6000ピクセル、高さ480~6000ピクセル
ちなみにマイナンバーカードには写真が縮小されたもので、縦2.75cm 横2.20cmの状態で掲載されることになります。
マイナンバーカード用顔写真の服の色
マイナンバーカード用証明写真の服の色の指定はありません。しかし証明写真の服の色は、背景と似ている色になると服の色が同化し、境界線があいまいで見づらいマイナンバーカード写真になってしまいます。
背景が柔らかいパステル系や白色なら証明写真の服の色は、ネイビーや濃い色の洋服を選ぶようにしましょう。逆に背景がはっきりした黒、ネイビー系の色なら証明写真の服の色は淡い色にすると境界線がはっきりします。
上に着用するジャケットやカーディガンで調節してもOK!
マイナンバーカード用顔写真の背景
マイナンバーカード用顔写真の背景の色にも簡単な要件があります。まず、大前提として背景は無地のみです。色は選べるようになっていますが、基本的には白や青などの落ち着いた色が良いでしょう。
家の壁やカーテン、お風呂の壁などを背景にするのがおすすめです。しかし、マイナンバーカードの写真の背景の色が良くても、影が入ってしまうと申請が通らない可能性があるので注意してくださいね。
BeautyPlusであれば人物を自動で切り抜き、背景色を設定できます。家にスペースがなかったり、既に撮影済みで映りが良い写真を使用したい場合にもおすすめ♡
そのため、自宅でマイナンバーカード用顔写真を撮る際はBeautyPlusのように背景色を調整できる写真アプリを選びましょう。
マイナンバーカード用顔写真のNG集
マイナンバーカードの顔写真を無地の背景で撮影しても、申請時に通らない場合があります。どんな内容が通らないのかNG集をまとめてたので、チェックしておきましょう!
全体
- ピントがぼやけている
- 手振れがある
- 画像が乱れている
- 背景の画像処理(模様など)
顔
- 顔が正面でなく横向き
- 顔が傾いている
- 顔に影ができている
- 前髪が目にかかって目元がわからない
- 髪型により顔が隠れている
- 目がフラッシュで光っている
背景
- 背景にものが写り込んでいる(椅子の背もたれなどもNG)
- 背景に影が映っている
- 背景に柄がある
装飾品
- メガネが目にかかっている
- メガネが顔の面積に対して大きすぎる
- メガネに光が反射している
- ヘアバンド
- 帽子
- サングラス
- 大きなイヤリングやピアス
特に証明写真の前髪は難しく、目にかかっていたり長すぎたりして申請が通らない場合があります。とはいえ、証明写真のために前髪を切るのは嫌ですよね💦
証明写真で前髪がひっかからないために、ピン止めするなど工夫をしましょう。
マイナンバーカード用顔写真の撮影方法は?
マイナンバーカード用顔写真の撮影方法は以下の通りです。
- 写真館で撮影する
- 美肌証明写真機で撮影する
- 写真アプリを使用してマイナンバーカード用顔写真を撮影する
マイナンバーカード用顔写真の撮影にわざわざ外出するのは面倒ですよね。
とはいえ、マイナンバーカードはさまざまなところで使用するので、顔写真はできるだけ可愛く素敵に映りたいところです。上記3つの撮影方法の詳細を解説していきましょう。
写真館で撮影する
マイナンバーカード用顔写真を写真館で撮影すると、ほぼ間違いなく綺麗な仕上がりになるでしょう。撮影のNGが多い中、写真館で撮影するとプロの手にかかるので一発で通りやすいです。
家で撮る場合に比べて背景を気にする必要もないため、わざわざ出向くとはいえ一番効率的にマイナンバーカード用写真を撮れるのかもしれません。
また、写真館によっては撮影のサポートだけでなく、スマホでの申請までフォローしてくれることもあるので、非常に助かりますよ♡
美肌証明写真機で撮影する
マイナンバーカード用顔写真の撮影を街角の「美肌証明写真機」で撮影すると非常に綺麗に撮れると話題です。
美肌照明写真機で撮影すると、綺麗な肌に補正してくれるためお気に入りの写真が撮影できます!
もちろんマイナンバーのオンライン申請にも使えるように、データをスマホに保存することもできますよ♪
写真アプリを使用してマイナンバーカード用顔写真を撮影する
最近はマイナンバーカード含め、さまざまな書類用の証明写真を撮れる写真アプリがたくさん開発されています。マイナンバーカードも写真アプリを利用すればいつでもどこでも撮影できるのがメリットで一番効率的です。
ただし、写真の映り方などに規格がたくさんあります。条件から外れると何度も撮り直しになりますので、先にNG項目をチェックしておくと良いですよ♪
万が一何度もマイナンバーカード用証明写真を撮り直しになっても、写真アプリなら自宅ですぐに簡単に撮りなおせます。
また、証明写真機のように料金もかからないので、マイナンバーカード用写真を撮る時は写真アプリを使用するのがおすすめです!
無料写真アプリでマイナンバーカード用証明写真を撮るのがおすすめな理由
無料写真アプリでマイナンバーカード用証明写真を撮るのがおすすめな理由は以下の通りです。
- 満足するまで何度も撮り直しできる
- 無料でスピーディーに撮影できる
- 他撮りが苦手な人でもリラックスしながら撮影できる
数年同じマイナンバーカード利用するため、なるべく映りの良いものにしたいですよね♪ここから、写真アプリでマイナンバーカード用写真をメリットを解説するので、是非チェックしてみてください♡
満足するまで何度も撮り直しできる
マイナンバーカード用証明写真を写真アプリで撮影するメリットは、自分が満足いく映りになるまで何度も撮り直しができることです。
街角の証明写真や店舗撮影は時間や料金の縛りがあり何度も撮影は難しいですが、マイナンバーカードが撮れる写真アプリなら納得行くまで撮影できるので嬉しいですよね♡
無料でスピーディーに撮影できる
なんでも「申請」ってとてもめんどくさいですし、時間がとられるので後回しにしてしまうんですよね。しかしマイナンバーカード用の写真アプリならどこの場所にいてもすぐに撮影でき申請まで完了します。
写真アプリで映りにこだわらなければ、10分でマイナンバーカード用写真の撮影含めた申請が可能でしょう。忙しい毎日を過ごしている方にはピッタリですよ♪
他撮りが苦手な人でもリラックスしながら撮影できる
他の人から撮影されるようなスタジオ撮影は緊張しますよね。それに良い映りにしたくて工夫するのも人がいる前では恥ずかしく感じる人も多いのではないでしょうか。
街角の美肌写真機を使っての撮影もなんだか型がこわばったり、タイミングがつかめなくてうまくいかず、疲れるばかりです。
しかし、マイナンバーカード用の証明写真が撮れる写真アプリを使用すれば、自宅などでリラックスした状態で誰にも見られないで撮影できるためストレスフリーでしょう。
マイナンバーカード用証明写真を撮影するのにおすすめな無料写真アプリは「Beauty Plus」
マイナンバーカード用証明写真を撮影できる無料写真アプリの中でおすすめなのが、「Beauty Plus」です。加工ができ、盛れた写真が撮れる写真アプリは画期的ですよね♡
マイナンバーカード用に撮影したとしても、スマホには保存できるのでサイズなど規格を合わせて行けば今後も履歴書などに使い回しできますよ!簡単に「Beauty Plus」証明写真用アプリを使用する手順を紹介しますね。
- 「Beauty Plus」アプリを開いたら「miniApp」をタップ
- 「証明写真」を選択
- 「マイナンバーカード」を選択
- 「確定」をタップしたら、その場で撮る場合は「撮影する」、すでに撮った写真を使う場合は「写真をアップロード」を選択
- 丸い枠に顔をおさめ、中心線に鼻筋が通るように位置を調整
- 背景や前髪、肌補正を選択
- すべての作業が終わり次第「一緒に保存」をタップ
iPhoneの写真アプリ「Beauty Plus」によるマイナンバーカード用の証明写真の撮り方
iPhoneの無料写真アプリ「Beauty Plus」によるマイナンバーカード用の証明写真のおすすめな撮り方やコツは以下の通りです。
- 明るくシンプルな背景の前で自撮りする
- マイナンバーカード用顔写真の背景色を変更する
- 肌や髪型の補正をする
- ファイル用と印刷用の写真データを保存する
それぞれの詳細を説明していきます。
明るくシンプルな背景の前で自撮りする
まずは撮影する場所ですが、周囲が明るい場所を選びましょう。暗い場所だと影が映り込み撮り直しになったり、顔が暗く映ったりしてしまいます。暗い場所なら、ライトを用意すると良いですよ!
次に背景はシンプルな壁を選択しましょう。マイナンバーカード写真の背景色は柄や装飾があるとNGなほか、暗い背景だと顔に影が映ります。
白や明るめのグレーなどシンプルな背景にすることにより、顔や体の境界線もはっきりして映りがきれいになりますよ♪
マイナンバーカード用顔写真の背景色を変更する
もともと自撮りしたままで良ければそのまま使用してOKですが、ぼやけた印象や洋服とのバランスなど意外と撮影した後でないとわからないこともありますよね。
また、背景色を変更する機能を使えば、背景に柄や不要なものが映っていても見時に変更できるのでどこでもマイナンバーカード用写真が撮れて便利ですよ♡
背景色を実際に自撮りした写真に当てはめてみて、しっくりくるものを選択しましょう。
肌や髪型の補正をする
次は肌や髪型などのパーツ部門です。これができるのが「Beauty Plus」の強みですよねー♡レタッチ、編集が可能で動作もバーを動かすだけで編集できるので簡単です。
「BeautyPlus」の証明写真モードの場合、前髪を4種類から選んだり、肌を綺麗にしたり調整できます!
また、通常モードなら無料版でも基本的なレタッチと編集が可能です。写真アプリは自然に盛れた写真が撮れるよう開発されているので、美肌証明写真よりも盛れたマイナンバーカード写真が撮れる可能性大です!
ファイル用と印刷用の写真データを保存する
写真アプリなので、最終的に自撮りして編集したマイナンバーカード用写真はスマホに保存できます。保存した写真をデータにすることで、今後履歴書や証明書用の写真としてプリントして使いまわしができますので便利ですよね。
写真撮影する費用も、都度撮影する手間も省けて効率が良いでしょう。
マイナンバーカード用の顔写真が撮れる写真アプリでできることは?
マイナンバーカード用の証明写真を取るのに、写真アプリの使用をおすすめするのは、以下のようなメリットがあるからです。
- 証明写真でも可愛く盛れる
- 要件に合わせてサイズを変更できる
- マイナンバーカード用顔写真の背景色が豊富
それぞれ詳細を解説していきます。
証明写真でも可愛く盛れる
今まで証明写真と言えば、お堅いイメージで可愛く撮影するという概念がなかったですよね。それが今では華美でなければ可愛く撮影しても大丈夫となりました。
写真アプリなら普段見せるのに抵抗があった証明写真とは違い、無料で盛れた写真になるので誰かに見せる抵抗も無くなる点もおすすめポイントです!
肌質の調整、化粧の具合や髪色の調整が可能で、すっぴんでも可愛く盛れた写真を使えるのは嬉しいですよね♡
要件に合わせてサイズを変更できる
マイナンバーカード用の顔写真が撮れる写真アプリは、要件に合わせてサイズ変更が可能なので、一度うまく撮影できれば、運転免許証やパスポートの写真にも使うことができます。
それぞれの証明写真には規格サイズがありますが、そのサイズに毎回合わせてくれます。写真撮影を何度もする手間や時間を省けて便利ですよ♡
マイナンバーカード用顔写真の背景色が豊富
通常、証明写真の背景は、家の壁、証明写真機器の背景などで白が多いですよね?
しかし写真アプリでマイナンバーカード用写真を撮ると、背景の色が多数あるので選べて便利です。自分の肌の色や洋服によってマイナンバーカードの背景色を変更できるので、より顔が映えた写真を撮影できます。
また撮影した後に背景を変更できることによって、写り込んだものを削除したり影なども消せるため便利です♪
iPhoneの写真アプリでできるマイナンバーカード用証明写真の盛れる撮り方
iPhoneの写真アプリでできるマイナンバーカード用証明写真の盛れる撮り方は以下の通りです。
- 画像を明るくする
- 髪型を変更する
- 表情を自然な笑顔に調整する
それぞれの詳細を解説していきます。
画像を明るくする
証明写真の盛れる写真を撮るには、まず画像全体を「明るくする」ことが大事です。画像を明るくすることで、印象も明るくなり、肌もきれいに見えます。晴れの日に自然光を活用して撮影しましょう。
のちに加工をするときにはあまり白飛びしているような明るさだと加工しづらいので、自然光でさりげなく明るい撮影を心がけてください。
その後アプリ内で、白飛びしすぎないようにより明るい画像に編集するのがおすすめです♪
髪型を変更する
無料写真アプリでマイナンバーカード用の証明写真を盛るには、髪型を変更するのもおすすめポイントです。前髪の乱れや派手な髪色など証明写真に写ると気になりますよね。
清潔さを出すために落ち着いた髪色に加工をしたり、少し髪型自体を変更させて好印象にすることもできます。
しかし、あまりにも違う髪型にすると本人確認できないため通りません。少し加工をして印象の良い髪型に変更してみましょう。
表情を自然な笑顔に調整する
いざアプリを使って自撮りをしてみたけど顔の表情がいまいちだった場合、Beauty Plusのような写真アプリなら自然な笑顔を加工で調整できます。
むすっとしているより口角が上がっていた方が雰囲気が良いですよね♡口元を少し上げた加工をして、自然な笑顔を作り出しましょう。
マイナンバーカード用の証明写真を撮るなら無料写真アプリがおすすめ!
マイナンバーカードは、数年使い続ける身分証明書です。その写真が可愛くないと、提出するたびに恥ずかしい思いをしてしまいますよね。
自信をもって堂々と出せるように、マイナンバーカード用の証明写真を無料写真アプリで加工や編集をして、盛れる写真を作りのがおすすめですよ♪
無料でできる範囲で充分に盛れた写真が作れるのでぜひ試してみてください♪